花盛り
東京の桜のピークも過ぎ、そろそろチューリップも良い頃。羽村のチューリップ畑に行ってみる。
毎年の様に行ってるけど、ビークの時期って難しいね。少し過ぎてたり、早すぎたりする事が多いな。
これが最盛期かな?休耕田を利用してチューリップが栽培されている。
平日だけど、ジジババ中心に結構な人出。まあ、安上がりな観光ポイントだな。
しかし、何種類あるんだろーね?
“赤”っていっても、真っ赤なものから、薄いピンク系や、オレンジかがっているものまで。様々だねー。
こんな変わり種も。
玉川上水の桜。散るピークの時は、水面が花弁でいっぱいになるのに、今日は少ないな。
舞い落ちる花弁に比べて、水量が多いからかな?
頑張って咲いている樹もあるけど、種類が違うのかも。
枝に付いている花より、地面を覆っているハナビラの方がイッパイ。
地面がピンクになってます。
今日の走行距離: 56km
今月の走行距離: 505km (目標 960km)(前年 848km)
今年の走行距離: 2229km (目標 3200km) (前年 3300km)
気温: 14℃→ 16℃ 朝はあった日差しは、直ぐに隠れて曇り空。
半袖半パン、半袖インナー、アーム&ニーウォーマー、薄手指付きグローブ、
微妙な気温。走り始めはウインブレを着ようかと思うほど。指きりグローブで出たけど、途中で指付きに交換。
走ってる人を見ても、長袖長パンが主流。
« 4/11 ゆるツー | トップページ | ターマックの復活! »
コメント